BASIC AUDIO わさび田のパパゲーノ | お店のミカタ https://papageno.on.omisenomikata.jp/ 信州・南箕輪村の美しい自然の中で聴く、MOZART、女性ヴォーカル、温故知新のアナログ・レコードで  【お知らせ】 私が、テレビに、登場します。  3/28 テレビ信州ゆうがたGet ! Sun, 25 Mar 2012 12:18:02 +0900 252664 https://papageno.on.omisenomikata.jp/ 私が、テレビに、登場します。  3/28 テレビ信州ゆうがたGet ! 【日記】 私が、テレビに、登場しま す。 ・・・ 長野県・限定・・・ 3/28 テレビ信州ゆうがたGet ! Sun, 25 Mar 2012 12:13:15 +0900 252662 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/252662 <strong><a href="http://shinshu.fm/MHz/72.22/archives/0000384457.html"></a></strong>3/23、長野県のテレビ局 テレビ信州ゆうがたGet! の<br /><br /> 伊東陽司アナウンサーと、ディレクターの方が、ここ、BASIC  AUDIOを、<br /><br /> 訪れ、いろいろ、取材してくださいました。<br /><br /> テーマは、南箕輪村で、リフレッシュとのこと、<br /> <br /> 私のレコード音楽室で、アナログレコード LP SP盤を、<br /><br /> オーディオシステムと、蓄音機で、聴いていただきました。<br /><br /><br /> で・・・<br /><br /> 放送日は、3/28 水曜日の 16:30分からの<br /><br /> テレビ信州  ゆうがたGet!  です。<br /><br /><br /> このブログを、長野県でご覧の方は、<br /><br /> よかったら、テレビで、生の わさび田のパパゲーノ を、<br /><br /> どうぞ 【日記】 レ コード集め ・・・ おいらの最近の方法 Mon, 19 Dec 2011 21:50:53 +0900 200352 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/200352 <span><span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;">&nbsp;</span></span></span><br /><strong><span style="color: #008080;">いつも、書いているけれ ど、おいら、本当は、物を持ちたくない</span></strong><br />
<strong><span style="color: #008080; font-size: xx-small;"><span style="font-size: small;"> <br /> 10年前に、車を廃車にして、清々しているくらい<br /> <br /> ところが、レコードや、オーディオとなると、なんともかんとも</span></span></strong>
<strong><span style="color: #008080; font-size: xx-small;"><span style="font-size: small;"> たった一枚のオールマイティのレコードと、<br /> <br /> それを含めて、なんでもかかってしまう、一組のオーディオが、<br /> <br /> あれば、良いはずなのに・・・<br /> <br /> この道は、やればやれば、そうでないことがわかり<br /> <br /> 国籍 時代 などなど ・・・ ごとの、品物が、増えるばかり<br /> <br /> おかげで、10畳間2つを含め、4部屋を、占領している<br /> <br /> <br /> まあ、この現実は、黙認してっと<br /> <br /> 今のおいらのレコード集め方法は・・・<br /> <br /> どのジャンルでも、簡単<br /> <br /> これから集めるレコードの半数は、自分の知らないものを、<br /> <br /> 未知のものを、わざと、集めるようにする ということ<br /> <br /> <br /> 具体的に、何がどうのって、数が、多すぎて書けないし<br /> <br /> YOUTUBEにその多くが、載っていないので<br /> <br /> 書けないけれど<br /> <br /> とにかく、未知との遭遇を、楽しんでいる<br /> <br /> <br /> メジャー・レーベルも、もちろんいいが、<br /> <br /> 知らないレーベルに、おもしろいものが、ある<br /> <br /> 特に、SP盤は、ジャケットがないので ・・・<br /> <br /> とにかく、勘 が、すべて <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" /></span></span></strong>
<strong><span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #009999; font-size: small;">&nbsp; <br /></span></span></span></strong>
<strong><span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #009999; font-size: small;"><br /> </span></span></span></strong>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><strong><span style="color: #009999; font-size: small;"><br /> </span></strong></span></span>
【日記】 人生の楽園 Tue, 22 Nov 2011 16:41:43 +0900 185477 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/185477
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong>人生の楽園</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>

<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong>オーディオ・レコード店を開 いて、早いもので20年。<br /> よく、テレビなどで、人生の楽園なんかが、流行っているけれど、<br /> 3年後に、残っている店って、どれだけ、あるだろうか?<br /> <br /> あんまり、えらそうなことが、言えないのであるが、<br /> 少なくとも、わが身で、実験したおいらには、<br /> 裏側が、全部、見えてしまう。<br /> <br /> レコードにしても、そう。<br /> 海外から、レコードを、取り寄せているが、<br /> 日本では、ほとんど、入手できないものが、ある。<br /> <br /> 本当に、底の浅い国だ、日本。<br /> <br /> 本だって、入門書ばかり・・・<br /> その時だけで、あとは、忘れてしまう。<br /> <br /> サイトウキネンの公演で、チケットを買うために、テントを張る。<br /> おいらには、それと同じ意味で、日々、音楽を聴かれることを、祈るしかない。<br /> <br /> 全国の本音で、がんばっているレコード店の前にも、<br /> 同様な、気持ちを、持って欲しい。<br /> <br /> 音楽のレヴェルって、そういう点、正直だ。<br /> <br /> オーディオ・システムもそうだ。<br /> なかには、心地よく、音楽の聴けないようなものまで、とっても、<br /> 高額だ。<br /> <br /> なにが入っていても、缶の水でも、珈琲でも、120円のように、<br /> オーディオと名がつくと、なんでも、高いような気がしてならない。<br /> <br /> 勉強しすぎちまって、指示待ち族のような人間ばかりが、<br /> 増えているような、昨今!<br /> 少しは、ものの道理を、考えるような風習が欲しい。<br /> <br /> そうしないと、この国は、あぶない。<br /> <br /> <br /> <br /> 10年前から、書き始めたおいらのホームページは&darr;<br /> 書ききれていない・・・ </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span><a href="http://kuuki.iinaa.net/" target="_blank"><span style="color: #0000ff; font-size: large;"><strong>http://kuuki.iinaa.net/</strong></span></a>
【日記】 奥の細道 おいらのアナログレコード音楽の旅 一人気ままに・・・ Sun, 20 Nov 2011 16:10:54 +0900 184433 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/184433 <span></span>



<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong>芭蕉の奥の細道 </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 600里 2400キロ</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 現在に、芭蕉が生きているとして、はて、どこを、歩いて行くの だろう</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 東北新幹線 東北自動車道 特急はくたか ・・・</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong>おいらの現代の漂泊</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 毎朝 3時間 ~ 5時間の小さな旅</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 仮に、一日、10キロとしても、一か月で、300キロ</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 8か月で、距離だけは、奥の細道と一緒</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong>日々、音楽を求める旅</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> アナログレコードによる、MOZARTの音楽の旅</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> そして、そのレコードを、生かすべく、オーディオの世界の旅</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> おいらにとって、すべて、初めての旅</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 霧の中を、手探りで、歩いて行くようなもの</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 素晴らしいオーディオ・システムが、そんな音楽旅の道案内人</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> おかげで、たくさんの未知の音楽と出逢ってきた</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> しかし、なんとも、懐かしい感じのする曲が、多い</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 本当に初めてなのだろうか ?</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> きっと、いつかどこかで、聴いていたような曲</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 夢の世界でも、とっくに、聴いていたような曲</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> MOZARTの音楽ですら、とっても、人懐っこい</strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #009999; font-size: small;"><strong> 短いフレーズに、MOZARTのつぶやきが、聴こえる</strong></span>
<strong><span style="color: #009999; font-size: small;"><br /> </span></strong>


【日記】 オーディオ・レコード店冥利に尽きること Sat, 19 Nov 2011 15:06:12 +0900 183911 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/183911 <span style="font-size: medium;"><span style="color: #808000;"></span></span><span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #808000; font-size: x-small;">
<span style="color: #808000; font-size: medium;"> <span style="color: #ff1493;">オーディオ・レコード店冥利に尽きること</span></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><br /> </span>
<span style="font-size: medium;"><span style="color: #808000;"> 南箕輪村に開いた、おいらのオーディオ・レコード店。</span><span style="color: #808000;"><br /> </span></span>
<span style="font-size: medium;"><span style="color: #808000;"> 今までに、本当に、たくさんの人が、訪れて</span><span style="color: #808000;">くれている。</span></span>
<br />
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><br /> </span>
<span style="color: #008000; font-size: medium;">こんなことがあった。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> 高校生。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> ひとつ、隣の伊那北で降りて、おいらのところを探してくれた。</span>
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> そうとう、迷ったのだろう・・・</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> おいらのところに、たどり着いたときは、可愛そうなくらい、</span>
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> 疲れきっていた。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> で、一曲かけた、レコード。</span>
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> 彼は、それで、<span style="color: #9370db;">おいらが、何をしたがっている のか</span>、理解してくれた。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> といっても、高校生。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> アルバイトしても、おいらのところのシステムを、導入できない。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> ・・・</span>
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> </span>
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> おいらは、ただ、おいらのレコードを、聴いてもらっていた。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> いつしか、歳月が流れ・・・</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> 彼は、大学を卒業。  社会人に、なった。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> そして、初めてもらった、ボーナスで、</span>
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> オーディオ・システム 一式、そろえたのだ。</span>
<br />
<span style="color: #008000; font-size: medium;"> 高校生は、いつしか、立派な社会人に、なっていた。</span>
<span style="color: #008000;">
&nbsp;
</span></span></span></span>
【日記】 銭湯の番台とレコード店主の関係 BASIC AUDIOのミラ クル Sun, 13 Nov 2011 15:29:49 +0900 180625 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/180625 <span style="color: #008000; font-size: small;"><strong>銭湯の番台とレコード店主の関係 BASIC AUDIOのミラ クル</strong></span>
<strong><span style="font-size: small;"><span style="color: #008000;"><br /> </span></span></strong>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> アハハ、休みすぎで、ボケたのではない。</strong></span><span style="color: #008000;"><br /> </span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> おいら、真剣に、書こうとしている・・・ が、ネタがネタだ けに・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> どうなるか、おいらも、わからん。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> さあて、どこから、書きゃー、いいんだろう???</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> そうだ、まずは、銭湯の番台。</strong></span><span style="color: #008000;"><br /> </span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> おとこの憧れの職業?</strong></span><span style="color: #008000;"><br /> </span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> だって、合法的な、覗きだ!!!</strong></span><span style="color: #008000;"><br /> </span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> ・・・なに、想像たくましくしてんだよ???</strong></span><span style="color: #008000;"><br /> </span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> まあ、そのとおりだろうけれど・・・</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong>で、おいらが、書きたいのは・・・ その、番台とお客のこと、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> そして、レコード店主と、お客のことだ。</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #008000;"> レコード店主と、お客のことだけ、書くせって も、</span><span style="color: #008000;"> </span></strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> あんがい、つまんねぇく、なっちまいそうなので、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> おいらの得意な、アナロジーを、はさむっせうわけ。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> せう・・・・ とは、長野近辺の方言で、言う。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong>望ましき番台とは?</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> そもそも、銭湯の番台って、若い人は、なんのことだか、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> わっかんねえのかも、しんないねえ。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> あのさ、銭湯って、男湯と、女湯ってのがあって、 </strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 入り口から、それぞれ、入っていくと・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> その、入った先に・・・ ばあちゃんが、座っているんだ。</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> そう、番台ってやつに・・・</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> で、そのばあちゃんに、風呂銭・風呂代はらって、はいっていく わけ。</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> で、その入った先は、脱衣場で、たいがいは、壁に、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> なんだあ・・・ いまでいう、コインロッカーみたいな棚 が、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> ついているか、かごが、あっちこっちに、ころがってい て、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> その中に、服を、脱いで、その次の、風呂場に行くって わけ。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> で、そのばあちゃんは・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> たいがい、どこ見てんのか、わかんねえような、ばあちゃんな わけ。</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> そりゃー、そうだ・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> その、番台のばあちゃんからは、風呂の中、全部、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 丸見えなんだから・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> ためしに、風呂銭払うとき、あっちに、首伸ばしてみようと すれば、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 見えるときも・・・ ある? か!!!</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> でも、よく考えると、風呂場で、気持ち悪くなっちまった人 が、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> でた時の、セコム?アルソック?の役とか・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 人様のものを、くすねようとする、できごころを、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 見守っているような、気もする。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> だから、ただ、覗きだけやりたい誰かさんとは、ちがうんだな。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> よく考えると、たいした、ばあ様なわけ・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> おいらたちが、代わりを、務めようたって・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 昨日や、今日のやつが、いきなり、できねえのよ。</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> まして、銭湯のばあさま・養成所なんて、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> どこかに、あったっけ!</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000;"><span style="font-size: small;"><strong> <span style="color: #ff1493;">考 えてみろ・・・</span></strong></span></span>
<span style="color: #ff1493; font-size: small;"><strong> もし、銭湯の番台に、アイドル・・・</strong></span>
<span style="color: #ff1493; font-size: small;"><strong> たとえば、キムタクが、座っていたら・・・</strong></span>
<span style="color: #ff1493; font-size: small;"><strong> どうするよ????</strong></span>
<span style="font-size: small;"><br /> <strong><br /> </strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> そう考えていたら・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 銭湯なんてのも、良い時代の勲章なわけ。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> ところがさあ・・・  あっちこっちの銭湯、つぶれてっかん な。</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 今時、そんな情緒が、いらねえのか、わっかんねえのか、</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 忙しすぎるのか・・・  なんだろうねえ・・・</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> それにしても、おいらが、一番、感銘を、受けるのは・・・</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> 番台のおばちゃん。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><span style="font-size: small;"><strong> その<span style="color: #ff1493;">存在感のなさに・・・</span></strong></span></span>
<br />
<span style="font-size: x-small;"><span style="color: #008000;"> </span></span><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;">ようし、ここから、強引に、 レコード店に、話を飛ばすからね・・・</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;">&nbsp;</span>
<br />
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> おいら、いろいろな、レコード店に行ったとき、ふと、思う。</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> 意外と、変な気を、使わせる店が、多いってい うこと。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>まず、店に、入るのに、勇気がいるね。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> まあ、初めての店だと、どこでも、多少の勇気が、いるけれど。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> へんな外観とか、へんなポスター張ってあったりすると、</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> もう、ダメ。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>そして、意を、決して、店の中に入っても・・・</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> ストーブ、燃してあって、CO2たくさんなんてのは・・・即、 飛び出す。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> あと、店内に、かかっている音楽の種類と音量。質。</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> ・・・あとは、レイアウト・・・ などなど。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>で、入った後も、けっこう、大変だ。</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> おいらが、苦手なのは・・・ さも、仕事してます みたいな雰囲気。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>通販のレコードの梱包に、レコード、わざと今、磨いていますみた いな・・・</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> そして、必要もないのに、レジ、ガチャガ チャ・・・</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>さあて、思い出して欲しい。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> ここだよ、あのさあ、番台のばあちゃんよ!</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> なんとも、気にならない・・・</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> そう、あの、職人技。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>おいらの裸、見られてしまうかも・・・ っていう、不安を、</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> 一瞬に、もみ消してしまう、あの雰囲気。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;">それに引き換え・・・ レコード店の気の使わせ方 は???</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> さらに、レコード店、独特の威圧感ってのがあるなあ?</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> 感性の世界の店主と客のバトル。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> おまえには、わかりそうもないから・・・売らないぞーみた いな。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> たいがい座っているレジ番台から、お客の心の裸、</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> 見ているような雰囲気。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>まあ、最後の点は、どうしようもないとして・・・</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> せめて、店に、入った客を、和ませる雰囲気が、欲 しい。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>そのためには、あんまり、せわしくしているなってことかな。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> せわしくしていて、結局、</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #800080;"> レジ係だけやっていますみたいな雰囲気は、嫌 いだ。</span><br /> </strong></span><span style="color: #800080;"><br /> </span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong>そこで、おいらは、自分も、レコード店主だから、考えた。</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> で、おいらも、番台のおばちゃんのあの、</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> 日向ぼっこのようなスタイル、</strong></span>
<span style="color: #800080; font-size: small;"><strong> 少しは、まねが、できないだろうかって・・・</strong></span>
<br /> <a href="http://ameblo.jp/papageno-japan/image-10173395976-10070472158.html"><img src="http://stat001.ameba.jp/user_images/0b/d8/10070472158.jpg" alt="アナログレコード愛聴盤収集ガイド by わさび田のパパゲーノ -音楽室" width="800" height="553" /></a>
<span style="color: #008000; font-size: x-small;"><br /> </span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong>そのためには、おいらとしての、行動指針みたいなものが、</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #008000;"> いると思って、</span><span style="color: #008000;">まとめてみた。</span></strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> すなわち、目指したのは、縄文人・インディアン。</strong></span>
<span style="color: #008000; font-size: small;"><strong> あえて、仕事をしない、規律。</strong></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;">BASIC AUDIO 運営マニュアル</span><br /> </strong></span><span style="color: #808000;"><br /> </span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;"> 週休3日       なぜ?毎日、営業する必要 があるのか?</span><br /> </strong></span><span style="color: #808000;"><br /> </span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;"> お客の条件</span><br /> </strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> おいらより、頭のいい人、マナーのいい人以外、</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> お客にしない。 根本的なクレーム対策! </strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> たとえば、オーディオ・マニアお断り。</strong></span>
<span style="color: #808000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;"> おいらが、やっちゃいけない仕事。</span><br /> </strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> 通信販売・オークション 梱包・連絡など、余計な仕事が増え る。</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> 最悪、業者が、買いにく る。</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> 納品・設営     納品のプロって、運送屋さん?</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> いや、一番、配達先を知っ ているのは、</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> お客本人。</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> 商品知識もある・こうする と、壊れるも</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> わかっている。</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> 設営 お嫁さん・商品を、いたわっ て、</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> 愛するのは、お客の仕 事。</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> おいらごときが、</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> 口を出すことでな い。</strong></span>
<span style="color: #808000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> じゃ・・・おいらの考える仕事とは?</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: small;"><strong> おいらでなければ、できないこと。 </strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;"> いや、おいらだから、できること。</span><br /> </strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;"> 以下の仕事以外はしない。</span><br /> </strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;"> レコード・オーディオの発注</span><br /> </strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #808000;"> オーディオ・システムの調律</span><br /> </strong></span>
<span style="color: #008000;"><strong> 広告・宣伝</strong><span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #008000;"><span style="font-size: small;"><strong> <span style="color: #00bfff;">さ あて、そろそろ、話も、終盤。</span></strong></span></span>
<span style="color: #008000;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong>おいらのレコード店主の理想系</strong></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> JAZZのレコード・ファンなら、知らない人はいないだろう。</strong></span>
<span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #9370db;"> そう、あの神保町のトニー・レコード。</span><br /> </strong></span><span style="color: #9370db;"><br /> </span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> 大好きなレコードに、囲まれ、ジャケットを、つくろっていらし た。</strong></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> それが、ちっとも、うまくないんだな・・・</strong></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> おいらなんか、買ってきていつも、直していたな。</strong></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> でも、その、下手さ加減が、良かった。</strong></span>
<span style="color: #9370db;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> 聴きたいのあったら、言ってください・・・</strong></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> かけますから・・・って、</strong></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> メガネの奥のやさしい目が、笑っていた。</strong></span>
<br />
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> 神保町のトニー・レコード店主・西島経雄さん。</strong></span>
<span style="color: #9370db;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong>西島さんのお薦め盤</strong></span>
<span style="color: #9370db; font-size: small;"><strong> レコード盤は、10インチ CL-6169</strong></span>
<span style="color: #9370db;"><br /> <span style="font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span>
<br />
【日記】 CD嫌い そして・・・ 真空管のアンプで、カッティングされたレコードは・・・??? Mon, 31 Oct 2011 23:42:46 +0900 174061 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/174061 <span><a href="http://ameblo.jp/basic-audio/theme-10011707346.html"></a></span>




<span style="color: #808000; font-size: medium;"><strong>真空管のアンプで、カッティングされたレコードは・・・???</strong></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><strong><br /></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #808000;"><span style="color: #008000;">実は、アナログレコードで、音楽を 聴いているおいらだけれど、</span></span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> アナログなら、なんでもいいわけではなくって・・・</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> 再生システムにも、相当、気を使わないといけない。</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"><br /></span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;">このあたりが、オーディオは、泥沼だといわれる元凶。</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> しかし、基本だけ間違わなければ、</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> 誰でも、その真髄を、聴くことができるよ。</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"><br /> </span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> アナログ・レコードしかない時代だったら、</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> もっと、簡単な話だろうのに・・・</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> CDだ・・・ MDだ・・・ と、</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> めんどくさいことしきり。</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"><br /> </span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> しかし、タモリの例を、ひっぱってくることもないだろう!</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> やはり、こだわっている人は、アナログ・レコード。</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"><br /> </span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> 大人の趣味として・・・</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> いや、音楽を、心豊かに、聴く手段として、</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> 今でも、もっとも、理想的なものだと思う。</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> ただ、ちょっと、準備が、面倒なんだけれど・・・</span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"><br /> </span></strong></span>
<span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #008000;"> それでは・・・ タイトルの話の展開・・・</span></strong><strong><span style="color: #008000;"><br /> </span></strong></span><strong><span style="color: #008000;"><br /> <br /> </span></strong>
<a href="http://ameblo.jp/basic-audio/image-11064527537-11555268393.html"><img src="http://stat.ameba.jp/user_images/20111018/17/basic-audio/90/5a/j/o0178025811555268393.jpg" alt="BASIC AUDIO アナログ・レコード・ファンのためのヴィンテージ・オーディオ・再発見" width="178" height="258" /></a>
&nbsp;


<span style="color: #008000; font-size: medium;"><strong><br /> </strong></span>




<span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;"><br /> <span style="color: #808000;"><strong> 往年のレコードは、<br /> 真空管のアンプで、カッティングされているので、<br /> 再生するシステムも、</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #808000;"><strong> それに対応する真空管のアンプで、<br /> 構築されたものがいい。<br /> <br /> まあ、このことだけでは、ないのだけれど<br /> 基本的には、そのことが、大切だと思うよ。<br /> <br /> あとのレコードだと、<br /> トランジスターアンプで、カッティングされたものもあるが、<br /> 真空管のアンプで、再生するシステムだと、<br /> そのことが、とってもよくわかる。</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #808000;"><strong><br /> <br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #808000;"><strong> 音が、トランジスター臭い・・・</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #808000;"><strong> シンシンカンカンと、冷たく、鼻につく。</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #808000;"><strong> だから、結果として、音楽聴いていても、</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #808000;"><strong> 血の巡りが、よくなんないんだ。<br /> <br /> レコードは・・・<br /> 結局、作られた時代、アーティスト、そして、レコード会社<br /> それら、すべてが、凝縮されている。<br /> <br /> ジャケットの美しい写真とともに、<br /> 大切な、人類の遺産だ。<br /> <br /> <br /> <span style="color: #00bfff;">CD嫌い<br /> </span><br /> <span style="color: #009999;">おいらのCD嫌いは、きっと、実際の製品としての<br /> CDの性能が悪いことが嫌いな主原因であるのにプラスして、<br /> そもそもの、企画設計の根性自体が、<br /> 妥協に満ちていることにも、納得がいかないからである。<br /> <br /> 少なくとも、アナログ・レコードという、<br /> 比較対象のメディアがあったのに、<br /> CDは音がいいといっていたほど、実物が良くなく<br /> 我々、心有る者たちにとっては、鼻も、引っ掛けられないという<br /> 低レヴェルである点が特に気に入らない。<br /> こんな程度で、リスナーは、満足するであろうという<br /> その、設定点の低さに腹が立つのである。<br /> <br /> なぜ、外径を約12センチにしてしまったのだろう?<br /> <br /> なぜ、片面70分あまりという規格にしたのだろう?<br /> <br /> 30センチで作ったら?<br /> <br /> 両面に入れられるようにしたら?<br /> <br /> それでなかったら!SACDなんてモノが、<br /> 今ごろ出てこなくたって良かったんだと思う。<br /> <br /> それまで使っていたオープンリールのテープレコーダーから<br /> カセットテープが出現した時点に、<br /> その兆候があったのかもしれない。<br /> <br /> 使いやすくなった反面、性能は極端に、悪くなった。<br /> 結局、普及はしたものの、頂点が、削られたのである。<br /> <br /> なんとなく、バカにされたような気がしたのは<br /> おいらだけだろうか?</span></strong></span></span></span>
<strong><span style="color: #009999; font-size: small;"><br /> </span></strong>
【日記】 物に執着しない・・・ 荷物を、持ちたくないおいら・・・ それなの に、なぜ??? Sat, 22 Oct 2011 16:46:40 +0900 169381 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/169381 <span></span>


<span style="font-size: small;"><br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong>本当におか しい</strong></span><br /> <br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong> 我ながら・・・</strong></span><br /> <br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong> 家も、荷物も、物も・・・ 持ちたくないのに</strong></span><br /> <br /> <br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong> 音楽を、レコードで、聴きたいばかりに・・・</strong></span><br /> <br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong> 家もいる</strong></span><br /> <br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong> オーディオルームも、3部屋</strong></span><br /> <br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong> そして、オーディオシステムに、レコード</strong></span><br /> <br /><span style="color: #008080; font-size: medium;"><strong> な・・・ し・・・ て <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif" alt="はてなマーク" /> 新潟弁で、なぜ?</strong></span></span>

【日記】 蓄音機  なんだか、ヘンだよ、このサウンド・ボックス ・・・   ビビるもの ???? Fri, 21 Oct 2011 20:44:12 +0900 168967 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/168967 <span></span><span><a href="http://ameblo.jp/basic-audio/theme-10032940544.html"><br /></a></span>
<span style="color: #008080;"><strong><span style="font-size: medium;">サウン ド・ボックスが、ビビる原因は、いろいろあるけれど<br /> <br /> おいらが、体験した、摩訶不思議な例<br /> <br /> それは、ポータブルの蓄音機を、海外から、輸入した時<br /> <br /> <br /> あちらから、こちらに、送られてくる時<br /> <br /> 日本の宅急便やさんのように、やさしくない<br /> <br /> たぶん、ぶん投げているのだ<br /> <br /> だから・・・<br /> <br /> アメリカから、直方体のパッケージが、送られても、<br /> <br /> おいらのところに着いた時は<br /> <br /> サッカーボールのようになっているなんて、ザラ<br /> <br /> レコード・ジャケットの四隅が、傷んでしまう<br /> <br /> で・・・<br /> <br /> そうなっても、いいように、<br /> <br /> 送り方を指定しているけれど・・・<br /> <br /> <br /> 先の蓄音機<br /> <br /> 聴いてみる<br /> <br /> なんか、ヘンだ <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif" alt="叫び" /><br /> <br /> どうも、サウンドボックスが、ビビる<br /> <br /> あれれ、サウンドボックスの中に、針が、入っているではないか <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" /><br /> <br /> <br /> あっ、そうか<br /> <br /> 蓄音機の中に、針が、転がっていると<br /> <br /> 荒っぽい、運搬の果てに、針は、ホーンの中を、<br /> <br /> 音とは、逆向きに、進んで・・・<br /> <br /> サウンドボックスのホーンの側に、たどり着くのだ </span></strong></span>
【日記】 オーディオ屋を選択したおいら・・・ それは、目の前のテストの問題 を、自分で書きかえたっていうこと Wed, 19 Oct 2011 17:54:31 +0900 167699 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/167699



<br />
<strong><span style="font-size: medium; color: #339966;">学校のときのテスト問題</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 山かけていって、はずれた時・・・</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> もう、だるまさんの絵でも描いて、時間つぶすしかない。</span></strong><br /> <br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> サラリーマンになった時、</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 日々の課題が、自分の興味のわくものであったら、</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 力も出るが、そうでないときは、エネルギーを</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 食いつぶすだけ。</span></strong><br /> <br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> そうか、問題を、自分で書き換える って手が、あるんだ。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> もちろん、テストの場合は、ダメだ。</span></strong><br /> <br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> しかし、人生のある時期に、自分の夢に向かって、</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 自分の人生の解決課題を、自分で、書き換えることができる。</span></strong><br /> <br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 結局、おいらは、そう、<span style="color: #ff0000;">問題を、書き換えちゃった</span> んだ。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> で・・・</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 今は、オーディオ店主</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 自分の好きなことに、没頭できる。</span></strong><br /> <br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> そして、不思議なのだけれど・・・</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 電気を使ったオーディオって、その基本は、電気磁気。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> おいらの長野高専の卒業研究も、電気磁気</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> で・・・ おいらは、オーディオの卒業なし研究に</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 入っている。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> MOZARTを、心豊かに聴くための電気磁気の研究さ。</span></strong><br /> <br /> <br /><strong><span style="font-size: medium; color: #339966;"> 今、ある能力で、なにができるか <img style="color: #6633cc;" src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif" alt="はてなマーク" /></span></strong><br /> <br /><strong><span style="color: #339966; font-size: medium;"> なんて、考えたら、一生、なにもできない。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="color: #339966; font-size: medium;"> 歩きながら、必要な、能力をつけたらいい。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="color: #339966; font-size: medium;"> 一週間後のテストで、仮に、15点しかとれなくたって、</span></strong><br /> <br /><strong><span style="color: #339966; font-size: medium;"> ぜんぜん、悲観することなんてない。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="color: #339966; font-size: medium;"> アハハ、その 15点しか取れなかったのは、おいら。</span></strong><br /> <br /><strong><span style="color: #339966; font-size: medium;"> しかし、<span style="color: #ff0000;">10年やって、プロになったら、いいさ</span>。</span></strong><br />




【日記】 たった一枚しかないレコード ・ レコード・オーディオ店主のおいらと、お客さんの仁義なき、戦い?? Mon, 17 Oct 2011 16:52:23 +0900 166491 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/166491 <span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong>海外から、取り寄せているレコード</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> おいらが、海外から輸入した、パッケージは、1000を超えた</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> レコードプレーヤーが、100台などと、オーディオの分もあるので、</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 多いのか、少ないのかは、よく、わからない。</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong>以前、アメリカからだと、USPSも、船便があったので、</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 一回に、200~300枚ほど、送ってもらっていた。</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 今は、AIR 飛行機だけになっちまったので、</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 以前よりは、厳選せざるを得ない </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> まあ、そんなふうに、輸入しているレコードではあるが、</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 基本的には、どうしても、一枚づつしか、ない</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 今、作っているものではないので、</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> レコードが、現れる時って、川の流れのようだ</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 今、目の前を流れている水が、すぐ、過ぎていくように</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> あっという間に、流れ去る</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> そうすると困るのは、たとえば、好きなジャンルが一緒な</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> 二人が、同時に来た時だ</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> これって、やばいことしきり</strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong> もしも、相手が、先に、見つけてしまったら <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" width="16" height="16" /></strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong><br /> </strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><strong>くれぐれも、一緒には、来るな ってことかな <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/037.gif" alt="メラメラ" width="16" height="16" /></strong></span></span></span>
<span style="color: #808000; font-size: xx-small;"><span style="color: #336600;"><strong><span style="color: #6633cc; font-size: small;"><br /> </span></strong></span></span>
【日記】 おいらのお客さんたちは、楽しい レコード・オーディオ店主のおいらと、お客さんの仁義なき、戦い?? Sun, 16 Oct 2011 19:28:52 +0900 166024 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/166024 <span style="color: #808000; font-size: medium;"><span style="color: #336600;">たとえば、木曜日<br /> <br /> お客さんの中に、木曜日っという、ニックネームの人がいる<br /> <br /> なんで、木曜日 か っ せうと <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif" alt="目" /><br /> <br /> 彼は、たいがい、木曜日に、顔を出す<br /> <br /> で・・・ 自分で、木曜日と名乗っている<br /> <br /> それゆえ、おいら、いまだに、彼がどこに住んでいるのかも<br /> <br /> 本名も、知らない<br /> <br /> <br /> それで、せい 長野弁<br /> <br /> その、木曜日が、木曜日に、現われるのには、わけがある<br /> <br /> 実は、おいらの所は、開店以来、ずーっと、 月・火・水 定休<br /> <br /> その週の、一番、最初の日が、木曜日なのだ<br /> <br /> <br /> ってことは、その休みの日に、届いた荷物が、初めてお客さんの目に、<br /> <br /> ふれるのは、木曜日<br /> <br /> といっても、おいら、月・火・水は、本当に、お休み<br /> <br /> 荷物も、解かない<br /> <br /> で・・・ 木曜日の朝、荷物を、開いていると<br /> <br /> 彼は、やってくるのだ<br /> <br /> <br /> そう、普通のお客さんは、おいらが、しっかり、メンテナンスをしたものを、<br /> <br /> 喜んで、持っていくのだが・・・<br /> <br /> 彼・木曜日は、荷物のまんま、気にいると、持っていってしまう <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" /><br /> <br /> そう、彼によると、鳴るか鳴らないか、わからないようなものを、<br /> <br /> 自分で、メンテナンスするのが、うれしいのだ <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif" alt="叫び" /><br /> <br /> <br /> こっちは、たまったものではない<br /> <br /> おいらこそ、その楽しみを、ひそかに、喜んでいるのに <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" /><br /> <br /> <br /> それにしても、お客さんたちは、勘が良い<br /> <br /> なにも言わなくたって、おいらが、気にいっているモノから、<br /> <br /> 消えていく<br /> <br /> <br /> うーーん  なして <img src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif" alt="!?" /></span></span> 【日記】 まちがいだらけのオーディオ選び Sat, 15 Oct 2011 16:43:46 +0900 165479 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/165479 <br /> <br /> <span style="color: #004000; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: x-large;">まちがいだらけのオーディオ選び</span><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> <br /> <br /> さあて、書いていいんかなあ?<br /> 少し、ショッキングかもしれないけれど、まあ、いいか?<br /> <br /> </span><span style="color: #ff8040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">おいらの知っているまちがいの ケース!<br /> <br /> <span style="color: #8000ff; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">Y君の場合</span><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> <br /> 彼のスピーカーは、JBL43**<br /> ステレオサウンド誌で、鳴り物入りで紹介されたスピーカー!<br /> <br /> あの頃は、どこに行っても、このスピーカーばかり!<br /> Y君も、それまで、使っていた、国産のスピーカーよりも<br /> 良いと思って購入!<br /> <br /> しかし、その日から、彼の苦痛の日が始まった!<br /> あれだけ、帯域を分けた、マルチスピーカーが<br /> てんでバラバラに、鳴りまくる結果!<br /> ちっとも、まとまって、聴こえない!<br /> <br /> そこで、買った店に、対処を求めたら、<br /> マルチアンプにしろと、薦められ<br /> メインアンプ数機と、チャンネルデバイダーを、買わされた!<br /> その上、数100W出力のメインアンプの新製品が、<br /> 出るたびに、次々と、下取り交換させられた。<br /> <br /> それでも、ウーファーが、しまりなく、ボーボーいうので<br /> 今度は、本に書かれていたとおり<br /> JBLのウーファーを、GAUSSのウーファーに<span style="color: #ff8040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">換え</span></span>た!<br /> <br /> しかし、それでも満足しない彼は、<br /> ここ、BASIC AUDIOに、来て<br /> フルレンジ一発のスピーカーに買い替えて、満足している。<br /> <br /> JBL43**は、粗大ゴミと化し<br /> 彼に売った店でも、引き取ろうとはしない!<br /> <br /> スピーカーの選択ミスが、更に余計な出費を<br /> 招いた例である!<br /> 100万円のスピーカーが、お客をカモにして<br /> 400~500万円の販売で、儲けたというお話!<br /> <br /> Y君は、潔く、JBLをあきらめ、<br /> 彼の販売店と決別したから、今は!<br /> 音楽に集中しているけれど、<br /> 世の中には、きっと、今でも捨てられずに<br /> 悪戦苦闘している人が、いるらしい。<br /> <br /> 満足に、鳴らないスピーカーを売って<br /> アンプ等の新規市場を、開発した業界ぐるみの戦略は、<br /> 結局は、誰も、幸せにはしない!<br /> <br /> Y君の、心に、残っている傷は大きい!<br /><br /> <br /> </span><span style="color: #8000ff; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">Aさんの場合</span><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> <br /> 400~500万円のスピーカーなるものがある!<br /> いったいなんだろう?<br /> <br /> カメラのライカあたりでも、**記念モデルを<br /> 発売しているが・・・<br /> これって、正規に、作ったものと何がちがうんだろう?<br /> <br /> おいらには、良く、わからない!<br /> <br /> TANNOY AUTOGRAPH にも、なんと<br /> ミレニアムモデルがある!<br /> 500万円だそうだ!<br /> <br /> おいらは、MONITOR RED入りのAUTOGRAPHを<br /> 半額以下で、売っているが・・・<br /> どうも、良く、わからない!<br /> <br /> Aさんは、そんなスピーカーを知りつつ<br /> ミレニアムを、買った!<br /> おいらには、更に、わからない!<br /> <br /> 誰か? 教えてくれー?<br /> ミレニアムのどこに、札束300万円、<br /> はさまっているのか?<br /> <br /> Aさんは、それでも、満足している!<br /> おいらには、Aさんの満足できる理由がわからない?<br /> <br /> ミレニアムにちゃっちい、トランジスターアンプつなげて、<br /> せったくの・・・なんぞと、ほざいている。<br /> <br /> せったくって、せうことが、そんなに、すげいことなんずらか?<br /> <br /> (注) 長野県の北信では、方言で、言うを、せう!とせう!<br /> <br /> あら!そうこう言っていたら、なんと<br /> かたつむりのようなのも、500万円だってか!<br /> <br /> そのうち、300万円以下のスピーカーは、なくなるんずらか?<br /> <br /> </span><span style="color: #990000; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">書いているうちに、アホくさく なってきたけれど(-_-メ)<br /> 仕方がないから、つぎのケースへ!<br /><br /></span><span style="color: #8000ff; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> Tさんの場合</span><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> <br /> Tさんの頭の中にある興味は、アンプのことだけ!<br /> 球は、300Bの刻印で、274Aは・・・<br /> かくかくしかじか・・・<br /> トランスが・・・<br /> 回路図は・・・<br /> <br /> Tさんは、真空管のアンプだけが、好きなのである!<br /> だから、やたらと、スピーカーや、いろいろの<br /> 仕様にだけは、妙に、詳しい!<br /> <br /> いつも、金魚のふんのような子分を、引き連れ<br /> あっちこっちの真空管アンプの試聴会に、かおをだす!<br /> <br /> そして、自身が、シンクロスコープになったように<br /> 音を、診察している!<br /> <br /> 本人は、妙に真剣でも、おいらには、話の噛みあわない<br /> 異人種でしかない!<br /> <br /> だって、Tさんたら、肝心の音楽が<br /> まったく、わからないんだもの!<br /> <br /> アンプに対する興味の、せめて1/100でも<br /> レコードの知識へと転化させてほしいものだ!<br /> <br /> でないと、そろそろ、あの世から、お迎えが来てしまうよ!<br /> <br /> <br /> </span></span><span style="color: #ff0000; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><span style="color: #ff0000; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"> 中略<br /> <br /> <span style="color: #ff8040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">いづれにしろ、以上の各氏に、共通しているのは<br /> まともな音楽の入ったレコードは、持っていらっしゃらない!<br /> って、事実!(@_@)<br /> 早い話が、まともな音楽を、聴いていらっしゃらない!<br /> んじゃ、ないかな。<br /> <br /> おいらは、救いの手を、差し伸べたいのであるが、<br /> 中には、逆に、ほっておくしかない方々かも、しれません!<br /> でも、本人が、それで幸せなら・・・むむむ!<br /> <br /> 10年後に、そっと、歌おうかな?<br /> 今は幸せかい 佐川満男のように・・・<br /> <br /> あなたのそばに、こんな人たちがいたら<br /> たぶん、ムダだと思いますが・・・<br /> おいらのことを、教えてあげてください!<br /> 人助けだと思って!(-_-;)</span></span></span></span><span style="color: #ff00ff; font-family: HGP創英角ゴシックUB; font-size: large;"><br /><br />



</span><br /> <span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> </span><span style="color: #ff8040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">塩素消毒された水を、喜んで、 飲んでいる?</span><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> <br /> 水道!おおかた、塩素が混入されている!<br /> 山の湧き出る清水のうまさを知っている身には、つらい。<br /> 浄水器を通した水と、飲み較べると、一目瞭然!<br /> <br /> オーディオ・システムの再生される音世界でも、<br /> まったく、同じことが、言える!<br /> <br /> おいらの提供しているシステムは、塩素が入っていない水!<br /> 一方、昨今のオーディオシステムでは、とっても、塩素臭い水!<br /> <br /> おおかたの人は、塩素臭い水が、うまいと思って飲んでいるようなもの。<br /> <br /> オーディオ用の浄水器みたいなものはないから<br /> そのまんま、体内、いや、心に、届いてしまう!<br /> <br /> おいらには、とっても、苦痛だ!<br /> 知らず知らずに、いやーな気持ちになって<br /> 音楽に、集中できないのである!<br /> <br /> 塩素入りの水を、飲みつづけて、体が、何ともないはずがなく<br /> いつしか、むしばまれていく。<br /> <br /> 音楽でも、いっしょだ!<br /><br /> <br /> </span><span style="color: #ff8000; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">じゃ、何が?</span><span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;"><br /> <br /> 最新技術といわれるもののほうが、何故か?<br /> 胡散臭い!<br /> <br /> ディジタル、トランジスター・アンプ、ダイレクト・ドライブ<br /> サーボ、マルチ・ユニットなどである。<br /> <br /> オーディオを、少しでも、かじった人なら、きっと<br /> なーるほどと思うでしょう!<br /> <br /> とにかく、それらの個々の説明は省くけれど<br /> こんなものが、ひとつでも、接続されていると<br /> 再生される音が、塩素臭くなるのである!<br /> <br /> 昨今の80db.なんという低能率の不感症スピーカーなんかを<br /> 鳴らしたら、まさに、末期症状!<br /> <br /> 心を癒すために音楽を聴いているはずが・・・<br /> 聴けば聴くほど、むしばまれる!<br /> <br /> これに、さらに、オーディオ・チェック・レコードのような<br /> 音楽不在のレコードをかけたら、<br /> それこそ、致命傷だ!<br /> <br /> こんなもの、いつまでも、ありがたがって使いつづける気かな?<br /><br /> <br /> <span style="color: #ff8000; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">買ってはいけないもの<br /> <br /> <span style="color: #000040; font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: large;">スピーカー<br /> <br /> ネットをはずすと、たくさん、並んでいるやつ!<br /> 高音~低音まで、専用ユニット!<br /> こんなもの、バラバラにしか鳴らないから<br /> ダメだア!<br /> <br /> 能率が100db.以下のやつ!<br /> 蚊の鳴くような、フヌケやろうだ!<br /> <br /> デザインの異様なやつ!<br /> 見るからにヘン!<br /> <br /> アンプ<br /> <br /> トランジスター・アンプ<br /> どこかで、こちこち、シンシンと、冷たいね!<br /> <br /> レコード・プレーヤー<br /> <br /> 強力な回転力のDD<br /> <br /> (&gt;_&lt;)<br /> <br /> こんなことを、書いていったら、書ききれないかも<br /><br /> </span><br /> 選ぶべきは、何か?</span><br /> <br /> ピュア・アナログ、由緒正しい真空管アンプ、<br /> 100db.を超えるスピーカー<br /> <br /> いわれも育ちも、まっとうな銘機たちだ!<br /> </span>
【日記】 レコードへの旅/私のレコード履歴 Fri, 14 Oct 2011 17:24:13 +0900 165002 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/165002 <span style="color: #009999; font-family: HGPゴシックM; font-size: x-large;"><a>レコードへの旅/私のレコード履歴</a></span><span style="color: #0000cc; font-family: Arial; font-size: medium;"><br /> <br /> 1/初めて買ったレコード<br /> <br /> キングストントリオの「花はどこへいった」のEPが、初めて、私が買ったレコードです。<br /> SBC信越放送のラジオから流れてきた「蒸気機関車」のようなかすれ声<br /> 男っぽいしわがれ声<br /> あとで、それが、ボブ・シェーンの声だと、わかったのですが!<br /> <br /> Where have all the flowers gone? と、3回、くりかえし<br /> &nbsp;Young girls have picked them everyone!<br /> When will they ever learn と、2回、唄う、歌。<br /> <br /> その後、東芝の赤盤、30センチLPで、手に入れ、くりかえし、聴いていました。<br /> <br /> 2/次に買ったレコード<br /> <br /> スプートニクス デラックス SMP-2013<br /> 今は、日本フラミンゴ出版にいらっしゃる「日野忠」さんが、<br /> ポリドール時代に、創られたレコードです。<br /> 星空を想わせる独特の「ストラトキャスター」の澄み切った音世界に、<br /> したっていました。<br /> 今では、スプートニクスのLP、約70枚ほど、大切に、秘蔵しています。<br /> <img src="http://kuuki.iinaa.net/p_ani010.gif" alt="ストラトキャスター/スプートニクス/ボー・ウィンバーグ" width="90" height="78" /><span style="color: #8000ff; font-size: xx-small;"><br /> </span><br /> 3/私の好きな曲、演奏<br /> <br /> いろんなレコード店に入ったとき、自分の好きなレコードが、<br /> 並んでいると、うれしくなります。<br /> レコード店とはいえ、無限に、仕入れられるということも無く、<br /> ある意味で、店主の趣味が、反映されています。<br /> そんな意味で、店主の趣味を、理解していると、好きなレコードを、<br /> 入手できる確率が、高まります。<br /> それでは、私の、好きな曲、演奏を、掲げます。<br /> 順不動・・・思いついたまま<br /> とはいえ、「好きな盤」ほど、「店」に並びませんが!<br /> <br /> </span><span style="color: #009999; font-family: HGPゴシックE; font-size: medium;"> 「悲しき雨音」/カスケーズ   「アドロ」/アルマンドマンサネーロ/フランクプゥールセル<br /> 「小さな花」/ピーナッツハッコー  「夕映えの二人」/ウドユルゲンス <br /> 「心に秘めた想い」/ゴードンライトフット  「エンドオブザワールド」/スキーターデイビス<br /> 「二人で罪を」/ハビエルソリス   「霧のカレリア」/スプートニクス <br /> 「黒いオルフェ」/アストラッドジルベルト/ポールデスモンド<br /> 「アイドルを探せ」/シルヴィバルタン  「アンドアイラブユーソー」/ペリーコモ<br /> 「三つの言葉」/フランクプゥールセル  「哀愁のカサブランカ」/バーティーヒギンズ<br /> 「パリの空の下」/トニームレーナ  「砂に消えた涙」/ミーナ <br /> 「イザヴェル」/シャルルアズナヴゥール   「悲しきルンバ」/ウーゴブランコ <br /> 「ペルドーノ」/カテリーナカセルリ   「森を歩こう」/ホルストヤンコフスキー <br /> 「ラヴィング・ユー」/ミニー・リパートン<br /></span> 【日記】 やっぱりモーツァルトが好き!! Thu, 13 Oct 2011 17:28:32 +0900 164372 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/164372 <strong><span style="color: #009999; font-family: HGPゴシックM; font-size: x-large;"><a>やっぱりモーツァルトが好き!!</a></span></strong><strong><span style="color: #009999; font-family: HGPゴシックM; font-size: x-large;"><a></a><a></a><br /> </span></strong><span style="color: #0000cc; font-family: Arial; font-size: medium;"><img src="http://kuuki.iinaa.net/kazari8.gif" alt="ランプ" width="85" height="158" /><br /> 「 クラリネット五重奏曲 (K.581)」<br /> &nbsp;&nbsp; 静かに、静かに、雪の降る夜、あかあかと燃える暖炉の前で、ひとり想い出に ふけるような、そんな風情。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 過ぎ去ったこと、いろんなこと、皆、「本当に大切だったなあ」って<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 思えるようになる。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 自分を責めるわけでもなく、誰かを悪く思うのではなく、<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; いつしかきっと、自分をほめてあげたくなる。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 心から満足して、明日からまた元気に、歩いていきたくなる。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 「人生がいいものなんだって思えてくる。」<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; そんな懐かしさに満ちた名曲を、しみじみ聴いていきたいものです。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; *&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; *&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; * <br /> &nbsp;&nbsp; 今日は誰の演奏で聴きますか? ウラッハ? ブライマー? ペイエ? それとも?&nbsp;&nbsp; <br /> <br /> 「 ホルン協奏曲 」<br /> &nbsp;&nbsp; ヨーロッパアルプスのてっぺんに立って、雲がこちらに向かって流れてくる、<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 風に吹かれながら見ているのは、イタリアか?<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 下界を見下しているような気分!<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 心がウキウキしてくる曲。<br /> <br /> <img src="http://kuuki.iinaa.net/yama0311.jpg" alt="上高地/せせらぎ" width="337" height="224" /><br /> <br /> 「 交響曲 29番 (K.201)」<br /> &nbsp;&nbsp; かすみにゆらゆら萌える春の野原が、心のスクリーンに浮かび上がってきます。<br /> &nbsp;青春の淡い息吹きで、未来に向けて力いっぱい進んで行けるような気分!<br /> &nbsp;&nbsp; こんな曲を聴いていると、ちっぽけなことは、考えられなくなってしまいます。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; そして・・・・・<br /> 「今の自分は、かっての自分が想い描いた姿であって、もし今かりに何もできて<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp; いないとすれば、それは、何も考えていなかったからです。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; それでは、未来の自分は???<br /> &nbsp; それは今、心の中の、まっ白いカンバスに、思いっきり、大きく描けばよい。」<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp; 29番のシンフォニーを聴いていると、そんな勇気が湧いてくるのです。<br /> <br /> 「 ピアノ協奏曲23番 」<br /> 眼をとじて聴いていると、雪が降った朝、新雪に朝陽があたって<br /> キラッキラッしているそんなさわやかな光の中を泳いでいるような気分<br /> こんな、新鮮な朝があったんだ。<br /> <br /> 「 レクイエム 」<br /> なぜか、もう、どうしようもなくなったときに聴くと、生気が戻ってきます。<br /> 死者のためのミサ曲なのに<br /> <br /> 「 オルガン・ソロ・ミサ 」<br /> なぜか、この曲も、よく聴いています。<br /> キリエ・エレイソン・・・<br /> <br /> 「 アヴェ・ヴェルム・コルプス 」<br /> こんなに、短い曲なのに、グングン、引き込まれていってしまう。<br /><br /> 「 ピアノ協奏曲27番 」<br /> クララ・ハスキルの演奏で決まり。<br /> もう、魂が、天国に、行ってしまっている。<br /> 我が、生涯の愛聴盤。<br /> <br /> 「 音楽を聴いていると」<br /> &nbsp;&nbsp; モーツァルトなどの音楽を、聴かせてもらっているうちに<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;<br /> &nbsp; 固定観念の固まり、エゴイズム、頑固、無知、プライドetc.<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; そんなちっぽけな自分を意識していることが、バカバカしくなってきます。<br /> &nbsp;良い音楽を聴き続けると、イマジネーション豊かな、<br /> 前向き人間になれるように思います。<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<img src="http://kuuki.iinaa.net/image-0711.gif" alt="雲の上のいたずら天使" width="177" height="163" /><br /> 夢をいつまでも見れる、いたづらっ子でいたいと、思います。&nbsp;&nbsp;&nbsp;<br /> &nbsp; 音楽療法、音楽健康法、等、いろいろ言われていますが、<br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 自分の好きな曲を、好きな時に、心のままに聴いていきたいものです。</span> 【お知らせ】 レコードは、この写真のオーディオ・システムで、試聴・販売しています。 Thu, 13 Oct 2011 17:24:12 +0900 164369 https://papageno.on.omisenomikata.jp/ レコードは、この写真のオーディオ・システムで、試聴・販売しています。 【お知らせ】 日本中から来店   今連休も、遠く、仙台からも、お客さんが、見えました。 Mon, 10 Oct 2011 07:37:15 +0900 162551 https://papageno.on.omisenomikata.jp/ 日本中から来店   今連休も、遠く、仙台からも、お客さんが、見えました。 【日記】 パパゲーノ流! 音楽野蛮人からの脱出!   音楽難民!救済しなきゃ! Mon, 10 Oct 2011 07:34:39 +0900 162550 https://papageno.on.omisenomikata.jp/diary/162550 <span style="color: #00ccff;"><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB; font-size: xx-large;">おい らも音楽貴族になりたい!</span><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB; font-size: x-large;"> </span></span><span style="color: #ff6600;"><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB; font-size: large; color: #0000ff;"><br /><br />パパゲーノ流! 音楽野蛮人からの脱出!</span></span><span style="color: #0000ff; font-family: HGP創英角ゴシックUB;"> </span><span style="color: #008080; font-family: HGP創英角ゴシックUB; font-size: medium;"><br /> <br /> </span><strong><span style="font-size: medium; color: #3366ff;"> 音楽難民!救済しなきゃ!</span></strong><br /> <span style="font-family: HGP創英角ポップ体; font-size: small; color: #008000;"> <br /> 世界には、国家、食料いろいろな理由で<br /> 難民となっている人々がいます。<br /> <br /> 日本では、そこまでは行きませんが、仕事がなく<br /> ホームレスになっている人もいる。<br /> <br /> こうした、現実の目に見える国や職を求める難民の他に<br /> <br /> おいらには、実は、わかりやすくたとえて言えば<br /> ちょっと、表現が、<br /> 適切ではないかもしれないが、<br /> 心の難民のような人、すなわち、音楽生活の難民のような人が、<br /> たくさんいることが、気懸かりだ。<br /> <br /> そして、こちらは、自覚症状のない人のほうが圧倒的に多い!<br /> というわけで、余計なおせっかいと思う人も、<br /> いるかもしれないけれど。<br /> <br /> 実は、おいらが、音楽難民!だった。<br /> 違う言葉で言えば、音楽の野蛮人だ!<br /> 日本にいて、社会にいて、だからこそ<br /> おいらも、音楽の難民だった!<br /> <br /> 毎日 夜10時や、11時まで働くサラリーマン生活!<br /> レコードは、買えても、片面30分の<br /> そのレコードを聴く時間が、まったくとれなかった!<br /> <br /> レコードを、聴くためには、どうしたって時間が必要!<br /> <br /> 一日に、10時間以上働いて、2?3時間の通勤<br /> 働くだけで、自分の時間のない生活!<br /> <br /> <br /> 心の時代、精神生活などといわれる時代に<br /> まったく、文化的生活が、したくともできない状態だった。<br /> <br /> 音楽を聴こうとするエネルギーがあるのに、<br /> 聴けないっていうのは、苦痛だった!<br /> <br /> そんな生活から、どうにかして、音楽が聴ける生活をしたい!<br /> って、いつしか思うようになった。<br /> <br /> 仕事をして、ただ、働いて、お金をもらうことだけが<br /> 人生の目的ではない!って<br /> 思うようになった。<br /> <br /> 本によれば、縄文人、ブッシュマン、インディアンたちの<br /> ほうが、よっぽど、時間があったらしい。<br /> <br /> あるとき、白人が、インディアンに働け!って<br /> 言ったらしい!<br /> <br /> しかし、彼らの答えは、NO<br /> <br /> あたりまえだ!<br /> 一週間のうち、皆が食べられるだけの食料を、狩などで<br /> 必要量だけ、集めてくればいいのだから。<br /> 現代人のように、のべつまくなしに働く必要がないのだ。<br /> <br /> どうして、こんなにも、自分の時間のない生活に<br /> なっちまったんだろう?<br /> <br /> 長野高専を卒業したおいらが、就職し<br /> 手にしたのは、水晶腕時計を、安く大量に作ることだった。<br /> <br /> 初めは、32万円とか、16万円した腕時計が、いつしか<br /> 100円ショップで、全部、買えるようになった!<br /> これってすなわち、仕事をした結果、自分たちの利益分まで<br /> 食いつぶす結果となったのだ!<br /> <br /> しかし、時間は、逆戻りしない!<br /> 今さら、機械時計には、戻れないのだ!<br /> <br /> 今!たたいているコンピューターなんかも、そうだ!<br /> 毎年、新技術が、導入され、高機能になって、低コストになる!<br /> これって、仕事量が増えて、利益が減ることを意味し、<br /> 仕事を、すればするほど、さらに忙しさを加速することになる!<br /> <br /> このように、もう、止まらない列車に、集団で<br /> 乗り込んでいるようなものなのだ!<br /> <br /> そんな、からくりから逃れないことには、音楽は、聴けない!<br /> <br /> 音楽難民!からの脱出<br /> <br /> 音楽が聴ける生活を、求めたおいらには、<br /> ひとつの道しかなかった。<br /> <br /> そう、列車から、降りることである!<br /> <br /> こうして、20年間のサラリーマン生活を、卒業した。<br /> <br /> <br /> 音楽を聴くための準備 <br /> レコードに針をおろす前に!<br /> <br /> モーツァルトの音楽を聴くには?<br /> 音楽を聴くには!<br /> とにかく、聴こうとする気持ちがないことには始まらない!<br /> <br /> しかし、あわただしい毎日に慣れていると、なかなか、<br /> 心が切り替わらないもの。<br /> <br /> 心を少し止めて!<br /> 座禅でも、組みに行きましょうか?<br /> それとも、旅にでも<br /> そして、音楽の世界への旅を、めざそうか?<br /> <br /> とにかく、音楽が聴きたい一心から、すべてが始まる!<br /> <br /> とは、言っても<br /> たくさん、百科事典的に聴いていたら良いって世界でもない!<br /> とにかく、のべつまくなしに、音楽を聴こうってのではない。<br /> <br /> 音楽は、ちまたに、たくさんあふれているが、<br /> そんな中から、どう、音楽を選んでいくか?<br /> どう、未知との音楽に、出逢っていくか?<br /> 自分のための名曲探しの旅に出かけたい!<br /> <br /> 音楽を聴こうとしても、すぐ、何かに気が散ってしまったら<br /> 結局、聴いていない!<br /> そこで、音楽に、集中する心構えも重要だ!<br /> <br /> <br /> 車を廃車にしたら!<br /> <br /> 極端に言ったら、<br /> 歩く速さで音楽を求めることも必要ではないか?<br /> <br /> 一度、車に乗っていた人間が、車を捨てることの意味!<br /> 車を、捨てるくらいの余裕が心の中にないと?<br /> <br /> また、聴きすぎてもダメだから、音楽を聴くために<br /> 適当な 「飢えた状態」 をつくることも必要か!<br /> <br /> たとえば、ここの場合だと、レコードがたくさんあるから<br /> どうしても、聴きすぎてしまう!<br /> <br /> これは、食べ物にも、言えることだろうが<br /> いつも、満腹状態では、どんなにうまいものも、おいしくなくなる。<br /> <br /> 結局は、一曲を、聴き取るための、心の準備が欲しい!<br /> <br /> 一服のお茶を、もてなすための準備が、必要なように<br /> ただ、針をおろせば、レコードが鳴りだしてしまう便利さに、<br /> 覚悟が、大切だと思うのだ。<br /> <br /> そんなことを書いていたら?<br /> <br /> なんと、自分自体が、風邪をひいてしまった!<br /> おとといと、昨日、起き上がれなかった!<br /> <br /> あーあ、このまま、不治の病で、死んでしまうんじゃないか?<br /> なんて思ったとたんに・・・<br /> 普段、なにげなく、使っている時間が、惜しくなった!<br /> <br /> 今まで、これだけしかやっていないじゃないか!<br /> そう思ったとたんに、時間が、夢が、望みが<br /> いっぺんに、襲ってきた。(@_@)<br /> <br /> あっそうか!<br /> 音楽なんかも、健康で、なんでもない時は、<br /> こんなにも、せつなげに、聴きたいとは思わないけれど<br /> いざ、もう、この時しかない!って感じたら<br /> <br /> そう、絶望とか、失恋とか、もう、消えてしまいたいとか<br /> そんなふうに思った時に、<br /> いっぺんに、その価値を、示してくるものなのだ。<br /> <br /> もう、時間がない!<br /> そんな時に、かけていたい曲は、なんだろう?<br /> <br /> オーディオとレコードを、提供しているのが<br /> おいらの仕事だから・・・<br /> そんな自分の、本当のリクエストに、答えることって!<br /> <br /> そして、ハッと思った!<br /> 失礼ながら、みなさま、絶望してください!って<br /> <br /> 音楽が必要な時<br /> <br /> 就職した時、結婚した時、家を建てた時<br /> 子供が生まれた時、何かの記念日<br /> そして、自分で音楽に目覚めた時<br /> <br /> 音楽室を、創りましょう!<br /> <br /> 自分ひとりで、集中できるスペース!<br /> もちろん、家族と一緒でもいいのだけれど、音楽を聴くという<br /> 個人の趣味を、まっとうするには、どうしても<br /> 自分だけの部屋が、必要だ。<br /> <br /> みんなが、車を一台づつ、持っているように<br /> 音楽室を、一部屋づつ、所有したい!<br /> 車を何台も持っていたって・・・<br /> どんなに立派な家があったって・・・<br /> 音楽のひとつも流れてこないんじゃ、さびしいなあ。(&gt;_&lt;)<br /> <br /> レコードを探す旅<br /> オーディオシステム選び<br /> 音楽室づくり、書斎、自分の城<br /> <br /> 現実に提供しているお薦めは!  <br /> モーツァルトを聴くためのオーディオ・システム<br /> <br /> あと、鈴木鎮一さんの本<br /> 愛に生きる・才能はうまれつきでない は、<br /> おいらの心の励まし。<br /> <br /> よかったら、あなたも、読んでみて。<br /><br /><br /><br /></span><span style="font-size: medium; color: #008080;"><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;"><br /> </span><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;"><span style="font-size: large; color: #ff0000;">実録・おいらも音楽貴族にな りたいなぁ!</span><br /></span><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;"><br /> </span></span><span style="font-size: medium;"><span style="color: #008080;"><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;">なんて、ちょっと、へんなタイトルに、変えた。</span></span><span style="color: #008080;"><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;"><br /> <br /> 夢は、いつも、でかい。<br /> そして、いつも、おおぼら吹いて、実現してきた。<br /> <br /> ここは、おいらの15点人生。<br /> <br /> ようするに、学校のテストってのは、早い話が、<br /> 現在の記憶力テストにしか、すぎない。<br /> <br /> おいらみたいに、テストに、あえて、全力を、出さないタイプって、<br /> 実は、テストしようがないんだ。<br /> <br /> だって、そうだろう!<br /> <br /> テストで、100点とったって、それっきり、あと、進歩しない人間もいる。<br /> <br /> おいらは、はなっから、・・・  そもそも、テストの範囲外。<br /> <br /> だから、好きなことなら、やっている/歩いているうちに、<br /> それに、必要な、能力を、つけていってしまうんだ。<br /> <br /> </span><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;">テストで、こいつは、将 来、ものになるか、なんねえのか・・・なんて、<br /> 調査のしようがないってこと。</span><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;"><br /> <br /> とにかく、その成果が、今、ここで、聴けるんだ。<br /> <br /> アナログ・レコードのすごさ。<br /> また、レコード全盛時の、素晴らしい演奏の音楽。<br /> レコード・ジャケットのデザインだって、とってもいい。<br /> <br /> オーディオ・システムと、レコードの両方とも、全盛期のものなんだ。<br /> <br /> だから、今でも、おいらは、長野県では、ちょっと、聴けないレヴェル。<br /> <br /> それが、さらに、欲張り始めた。<br /> <br /> 音楽室・4部屋 作るぞー。</span></span></span><br /><span style="font-family: HGP創英角ポップ体; color: #008080; font-size: medium;"><br /> </span><span style="font-size: small; color: #008000;"><span style="font-family: HGP創英角ゴシックUB;"><br /></span></span> 【お知らせ】 大変、貴重なSONORAの蓄音機なども、あります。 Sat, 08 Oct 2011 13:03:43 +0900 161807 https://papageno.on.omisenomikata.jp/ 大変、貴重なSONORAの蓄音機なども、あります。